
佐藤
福岡天神店 店長
最初はただ呪文を聞いているような感覚でした
──イオシスに応募したきっかけをお伺いできますか?
転職活動にあたり次の職場は「絶対に髪色自由のところがいい!」と心に決めていて。
そんな中、学生時代からの友人である諸冨さんから紹介していただきました。
おでんみたいなロゴのお店があるなーとは思っていましたが、具体的に何のお店かは知りませんでした。
──入社当初の様子はどんな感じでしたか?
最初はただ呪文を聞いているような感覚でした。
先輩に「大丈夫?分からないことない?」と聞かれても、全てが分からな過ぎて(笑)。
例えばSIMカードの説明をしていただいても、自分のスマホにどれが入ってるのかも分からない。
それでも、先輩に隣で教えていただきながら接客していくうちに少しずつ分かってきて。
入社して1ヵ月過ぎた頃には全く怖くなくなっていた気がします。
──お仕事での楽しいことや、やりがいって何ですか?
接客が一番好きです。あとは、お店作りも好きなので展開したものが売れたり、お客様からの反応があると嬉しいですね。
最近は新人教育も楽しくなってきました。
あとは、他店への出張も楽しかったです。
出張は「行きたい!」と上長に伝えておくと、タイミングが合ったときに行かせていただけるので、また機会があれば行きたいなと思っています。

分からないことを聞きやすい体勢でいたい
──逆に、辛いなと感じることはありますか?
まだ上長と他スタッフ間の根回しがうまくできないことがあるので、自分に悔しくて辛いなと感じることがあります。
自分のことだけじゃなくて、周りのスタッフのことも広く見られたら良いなって思っているからこそ。
もちろんお客様のことも。もっともっと、自分の周りを視野広くしっかりと見られるようにしたいですね。
──新人教育にあたり、心掛けていることは何ですか?
正直にいうと最初、新人教育は少し苦手で。人に教えることの難しさに結構悩むこともありました。
でも、分からないことを分からないままにしておかないように、分からないことを聞きやすい体勢でいたいなっていうのは思っていて。
なので、一日が終わる時に、困ったことや分からないことを私から積極的に聞くようにしています。
──イオシスで働いていて良かったこと、教えてください。
プライベートを圧倒的に確保しやすいところです。
残業は基本的にないですしお休みもしっかり取れる。
そして、やりたいことをやりたいと言える魅力的な職場だと思います。
意欲さえあれば、私みたいに事前知識が全くなくても働けるところも良いなと思います。

- すべて
- 役員
- コーポレートスタッフ
- 店舗スタッフ
- 物流スタッフ
- カスタマーサポート
- 営業スタッフ
- ウェブデザイナー
- もっと見る
-
中本
代表取締役 会長
-
呉
取締役 社長
-
中村
取締役
-
横山
取締役
-
市村
取締役
-
笠井
ストア事業部 副事業部長
-
大石
なんば店 店長
-
三橋
中野サンモール店 店長
-
稲荷
アキバ路地裏ジャンク店 店長
-
齋藤
アキバ中央通店 店長
-
新妻
新宿西口店 店長
-
堀之内
新宿東口店 店長
-
小林
名古屋買取センター 店長
-
橋本
アキバ路地オモテ店 店長
-
佐藤
福岡天神店 店長
-
渡邉
名古屋大須店 店長
-
甲斐
神戸三宮店 副店長
-
金井
新宿西口店
-
宮田
イオシスアキバ買取センター 店長
-
比嘉
イオシスアキバ買取センター
-
魚崎
通信販売部
-
山本
リファビッシュセンター
-
小比賀
宅配買取センター 主任
-
大沼
商品戦略室 室長
-
鎌田
経営企画管理本部 本部長
-
三木
管理部 副部長
-
諸冨
HRM室 副室長
-
大久保
ビジネスデザイン事業部 副事業部長
-
野口
法人買取部
-
林
法人仕入部
-
加納
マーケティングソリューション室